アパートで暮らしているが、家賃が高くて生活費を圧迫・・・
でも価格の安いアパートに住むのは、スペースが足りないし、
なかなか住みたいと思う物件が無い・・・
そんな時に一度は考えてみても良い県営住宅・市営住宅。
大まかに言うと、その地域の相場の半額くらいで住める住宅です。
あ・・・でも年収がかなり多くてリッチな方は、年収制限があるので、
たぶん無理です。
住居に困っている人向けのものなので。
★県営・市営住宅に応募するための条件
① その県や市にある程度の期間住んでいること。(住民票で確認できないとダメでしょう)
県や市によって条件は違いますが、
例えば神奈川県では6か月以上、東京都では3年以上となっています。
② ほとんどが家族向け。(内縁もOKなことが多い)
単身向けは高齢者限定というところが多い。
若者の単身者は頑張って働いて家賃を払え、ということでしょうか。
③ 収入が少ないこと。
月収にして16万円程度が境になりそうです。
細かい基準はお住まいの県や市のホームページで。
「○○県 公営住宅 収入基準」なんて調べると出てきそうです。
④ 抽選で当たること。
1回の応募では当たらないと思っておいた方が良いでしょう。
10倍~20倍くらいの倍率です。
★募集期間
募集期間は5~6月、11~12月あたりに集中しているようです。
県営住宅や市営住宅を検討されている場合は
一度、募集期間について調べておきましょう。
常時募集として1年中募集している物件もありますが、
空いている物件は人気が無い理由があるはず。
ほとんどの公営住宅は、安く良い物件に住めるということで
なかなか引っ越したくないものです。
良い物件は人が離れないので、
なかなか募集が無いのです。
★県営住宅・市営住宅のデメリット
デメリットが無さそうに見えますが、デメリットについて考えます。
・掃除とかは当番制です。住民が自分達で管理します。
1か月に1回くらい当番が回ってくるのは覚悟しましょう。
・いつ当選し入居できるか不確定なこと
・収入がある程度の期間、基準を上回ると退去させられること
だいたい3年くらいの間基準を上回る収入を得ていると
退去させられます。
★家賃が高く生活が苦しい方は検討を。
このような選択肢があることを知らずに
検討すらせずに苦しい生活に甘んじる必要はないと思います。
この機会に、県営住宅・市営住宅について一度考えてみてはいかがでしょうか。
興味があれば「○○県 県営住宅 募集」「○○市 市営住宅 募集」と検索してみてください。
※○○県、○○市にはご自分の住所地が入ります。
コメント