データいろいろ 【EDINET API】有価証券報告書と四半期報告書だけが欲しい。見分け方は? EDINET APIで書類番号を取得する際に困るのが、有報や四半報以外の雑多な報告書がたくさん入り込んでいることです。例:欲しいのは有報と四半期だけ。という方も多いはず。そこで、判別方法を紹介します。有報・四半報の判別方法府令コード様式コー... 2019.08.16 データいろいろ
データいろいろ 【EDINET API】XBRLを取得してみる! EDINET APIを利用してXBRLを取得してみます。①書類番号を取得するまず、書類番号がわからなければ、報告書のXBRLを取得できないので、書類番号を取得します。提出日を適当に指定して(指定しないと取得できない仕様なので)、その日に提出... 2019.08.16 データいろいろ
データいろいろ EDINET APIから取得できる項目の意味は? EDINETのAPIが公開され、うれしい限りなのですが、APIから取得できる内容がよくわからなかったので、EDINET APIで取得される各項目の意味と出力例を一覧を貼っておきます。例:例のAPIで出力されるアミタホールディングス株式会社の... 2019.08.16 データいろいろ