クレジットカード【dポイント投資】PeX→dポイントに集約する裏技を発見! 遅ればせながら、後出しジャンケンができると有名なdポイント投資を始めました。 Tポイント投資とか楽天ポイント投資とか様々なポイント投資サービスが出てきていますが、今のところ後出しジャンケン可能なのはdポイント投資のみだと思います。 ... 2019.04.15クレジットカード株・投資
株・投資2049を手数料無料で取引できる!【VIXインバースETN】 最近2049(VIXインバースETN)を売買するときは、松井証券を利用するようにしています。 というのも、1日10万円以内の取引なら、「取引手数料が無料になるから」です。 「2049」について軽く紹介した上で、本当に取引手数料が... 2017.08.02株・投資
株・投資VIX上昇時にはSVXYのオプション(コール)買いが良さそう。 最近は、UVXY(TVIX)を空売りしつつ、2049を買い集め、VXXはバックスプレッドをとりつつ、、、 というようなトレードをしてます。 VXXのバックスプレッドは暴落時には保険的な役割を果たしてくれる上、UVXYほどではない... 2017.07.15株・投資
株・投資【2049】VIXインバースETNで一儲け?する時の注意点 かなり前に「VIX指数インバースETN(2049)でローリスク・ハイリターンの投資ができそう。落とし穴は?」っていうのを書きました。 実際にVIX系のETFやETNを取引してみて、2049の買いは儲かる確率がめちゃくちゃ高いと思います... 2017.07.10株・投資
株・投資【IB証券(interactive brokers)への入金】シティバンク振込先情報が若干変更 IB証券に入金する時にはいつも裏技的ではありますが、ジャパンネット銀行を利用して送金しています。 オンラインのみで振り込める上、100万円以上送金しても手数料は270円で済みます。 正規に海外送金するのと比べると便利だし、手数料めち... 2017.06.30株・投資
株・投資IB証券に国内送金で着金できるか試してみた結果【振込手数料節約】 IB証券(Interactive Brokers 証券 - LLC)など海外証券を利用する際にネックになるのが入金の難しさです。 国際送金だと 手数料が高い ネットバンキングで完結できない など、ちょっと面倒な部分があり... 2017.03.31株・投資
株・投資【GMOクリック証券CFD】米国VIブル2倍ETFの新規売買が禁止に?代替案を考えてみた GMOクリック証券の米国VIブル2倍CFDがずっと新規売買 禁止になっています。 2017年1月頃から今まで2か月以上、売買が再開されません。(新規売買はできませんが、利益確定とか手じまいの売買は可能です) もっと売りポジション... 2017.03.10株・投資
株・投資optionsXpressは日本人の口座開設ムリでした。 海外証券口座は制度が変わった時に突然アカウント排除されてしまったりする事例も多いので、何個かあればリスクヘッジになる と考えて、optionsXpressに口座開設を申し込んでみました。 ですが・・・ 表題の通りです。ダメ... 2017.03.09株・投資
株・投資firstradeの取引画面の「AON」の意味は? 海外証券のfirstradeなどで取引すると「AON」という表記を目にするはずです。 「AON」とは? AON は All Or None の略です。 つまり全部約定するなら注文執行するけど、一部だけしか約定できない場合には注... 2017.03.04株・投資
株・投資【オプション取引】バーティカルスプレッドのクレジットとデビットどっちがどっち? オプション取引でバーティカルスプレッドを取るときにfirstrade証券などのアメリカ証券では、クレジットとデビットを選ぶ欄があったりします。 どっちがどっち?と急いでいる時に混乱することがあるので、メモしておきます。 クレジッ... 2017.03.04株・投資